高井神小中学校

「子どもたちの帰りを待っている学校」

(写真:高井神小・中学校)

 高井神島に、高井神小・中学校という休校中の学校があります。赤い屋根で木造平屋建て(もくぞうひらやだて)の昔ながらの学校です。

 高井神小・中学校は、1909年(明治42年)に高井神分教場として始まりました。1947年(昭和22年)に、魚島小中学校高井神分校となり、その後、1965年(昭和40年)に高井神小学校、高井神中学校となりました。

 1929年(明治45年)には、66名の児童がいました。子どもの数が最も多かったのは、1963年(昭和38年)、1964年(昭和39年)で、小中学生合わせて80名の児童・生徒がいました。しかし、段々と減少していき、1975年(昭和50年)には6名になりました。その後、児童・生徒がだれもいなくなり休校になりましたが、1991年(平成3年)に、小学校に2名が入学・転入し、復校しました。しかし、その後も子どもは増えず、中学校は2004年(平成16年)に、小学校は2008年(平成20年)に休校し、その後も休校したままになっています。

 高井神小・中学校は、高井神島の集落の上の方にあります。学校に行くには、急な坂道を登って行かなければなりません。校庭がせまく、すぐ近くが民家なので、遊んでいるとボールがよその家によく飛んでいってしまって困ったそうです。

 地域の人の思い出がいっぱいの学校は、今も子どもたちが帰ってくるのを待っているようです。

【参考文献】
魚島村『魚島村誌 合冊版』2004年(平成16年)

【調査・文章】
2017年度弓削小学校6年生

関連記事